トップページに戻る ****************************** 私の学歴など 個人的には興味ありませんが、家庭教師という仕事上、 お問い合わせ・お申込み頂く際の 一つの目安として書いておきます。 まず普通の公立の小学校、中学校を出ています。 これらの時代は楽しかったですね。 小学校の高学年から、友達も塾に通っていたからか、 私も通っていましたが全く受験など興味ありません でしたので中学受験はしておりません。 高校受験も興味が無いので ただ学校の先生が選んだところに推薦で行きました。 高校は私の価値観と正反対の 勉強=受験だと考えている教師もおり 全く面白くない生活でした。 私と同じ失敗をされないよう、 ちゃんと どんな学校の雰囲気か調べて下さい。 高校生のときの数学の勉強は、 今ではネットで検索すると 「問題集Aをやって Bをやって Cをやる」 といった情報が「これでもか」と出てきますが、 私が高校生のときは、何の情報を得ることも無く 市販の参考書も問題集も1冊も使わずに、 学校で配られる解説が何もない問題集と、 学校の授業や演習・テストのみだった気がします。 しかし これは決して良い勉強法とは言えないと思います。 私の生徒さんには、様々な市販の参考書・問題集を 複数利用することをオススメします。 複数である理由は、どの本にも欠点があるからです。 私は小中高と、授業以外では勉強する気は ほとんど無かったし、宿題もほぼやらずに 教師に怒られていましたが、大学受験は現役で 私立:東京理科大学 理学部第一部 応用数学科 国立:東京学芸大学 教育学部 数学専攻の何か などに一応合格しました。 余談ですが個人的には大学に行ったのは 時間とお金の無駄で、大学に行かずに自宅学習を している方が良かったかもしれないと、思っています。 トップページに戻る